
ヘアセットとアップスタイル、ダウンスタイルの
違いを知りたいです!
どのような雰囲気になりますか?
********************************************************************************
■Q■
よく、インターネットで「ヘアセットが出来る美容室」とありますが、美容室では、どんなヘアセットにもしてもらえるのでしょうか?
例えば、結婚式やパーティーなどは良く聞きますが、夜のお仕事をされている方達がしているような“盛り髪”とか・・・逆に、面接とか大学の入学式や卒業式のような場合など・・・
行く場所が全然違うような場合でのヘアセットもしてもらえるのでしょうか?
あと、「アップスタイル」「ダウンスタイル」ってそれぞれどう違うのでしょうか?大体は分かるのですが、どういう風に雰囲気に違いが出るのかがちょっと想像できません。教えてください!
********************************************************************************

まず、ヘアセットというのは、髪の毛にコテやアイロンでアレンジを加えたり、
束ねたりすることの総称をいいます。
その中に、それぞれ、アップスタイルやダウンスタイルがあるかたちです。
アップスタイルとダウンスタイルの違いは、おそらく思っていただいている雰囲気とさほど変わらないかと思いますよ(^_^)/簡単にいうと、
「アップスタイル」→髪の毛全体を頭の上の方でまとめるスタイルのこと。
「ダウンスタイル」→髪の毛をまとめず、垂らしたままのスタイルのこと。
という感じになります。文字のままの意味ですね(笑) 雰囲気の違い、というのは言葉で表現するのは大変難しいですが、アップスタイルでも落ち着いた感じにできますし、ダウンスタイルでも華やかにすることもできます。
実際は、インターネットなどで、画像検索していただければ、色々な髪型の写真が載っていますので、一番分かりやすいかと思いますよ(^^ゞ
また、どんなヘアセットでもしてもらえるかに関しましては、正直なところ、美容室の担当美容師さんによって、得意、不得意があるかと思いますので、色んなところに相談してみてはいかがでしょうか?
インターネットで調べると、美容師さんのプロフィールなどに得意な髪型などを書いているところもあったりしますよ★あとは、直接お店に電話していただいて、詳しく聞いてもらっても良いでしょう(*^_^*)